第20回世界湖沼会議 参加者募集
公開日2025年04月04日
※公益財団法人国際湖沼環境委員会より広報の依頼がありましたので、ご案内します。 公益財団法人国際湖沼環境委員会(ILEC)は、2025年7月21日から25日に第20回世界湖沼会議(WLC20)をオーストラリア・ブリスベン […]
「暑い町」多治見市における環境用水
公開日2025年04月01日

松 優男(内外エンジニアリング株式会社) 岐阜県多治見市は古くから美濃焼の産地として知られているが、2007(平成19)年8月16日に当時の日本国内の最高気温である40.9℃を観測しており、「暑い町」としても知られてい […]
【終了】2024年度冬季研究会(2025年3月29日開催)のご案内
公開日2025年03月24日
冬季研究会は多数のご参加を頂き、盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。 【以下、募集時の概要】ニューズレター92号でもお知らせしています通り、2024年度の冬季研究会(後援:水文・水資源学会)は、2025年3 […]
学会誌『水資源・環境研究』37巻2号公開のお知らせ
公開日2025年02月08日
会員のみなさま 立春を過ぎたとはいえ、寒い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか。 このたび、学会誌『水資源・環境研究』37巻2号を公開しました。これまで同様、J-STAGEに掲載しております。https://www.j […]
ニューズレター92号発行のお知らせ
公開日2025年01月11日
2025年1月11日 広報委員会 このたび、ニューズレター92号を発行しました。 当初は2024年12月下旬の発行を予定しておりましたが、諸般の事情により発行が遅くなりましたことをお詫びします。
日本初の都市型上水道か? -福井県福井市・芝原上水-
公開日2025年01月09日

吉岡 泰亮(立命館大学) みなさまは「水道」という言葉が日本に生まれたのはいつだと思いますでしょうか。諸説ありますが、1つの説として、天正18(1590)年、徳川家康が建設を命じて、のちに「神田上水」と呼ばれるようにな […]