2024年度冬季研究会(2025年3月29日開催)のご案内
ニューズレター92号でもお知らせしています通り、2024年度の冬季研究会は、2025年3月29日(土)の13時30分~16時30分に、長浜バイオ大学(滋賀県長浜市)で開催します。終了後には、長浜市内で懇親会(17時30分 […]
ニューズレター92号発行のお知らせ
2025年1月11日 広報委員会 このたび、ニューズレター92号を発行しました。 当初は2024年12月下旬の発行を予定しておりましたが、諸般の事情により発行が遅くなりましたことをお詫びします。
日本初の都市型上水道か? -福井県福井市・芝原上水-
吉岡 泰亮(立命館大学) みなさまは「水道」という言葉が日本に生まれたのはいつだと思いますでしょうか。諸説ありますが、1つの説として、天正18(1590)年、徳川家康が建設を命じて、のちに「神田上水」と呼ばれるようにな […]
水に溺れる大草原の国~モンゴルの水問題~
奥田進一(拓殖大学教授) 私とモンゴル国との関わりは、1999年に始まる。翌年に、中国内モンゴルで知己を得たモンゴル族の友人が起ち上げた植林NGOに理事として参画し、後にこれをNPO法人化して、大学生を主とする多くの人 […]
ブックレットの宣伝フライヤーが出来ました
水資源・環境学会では、学会設立40周年事業として、ブックレットの刊行を進めております。 このたび、既刊ぶん(1巻~6巻)の宣伝フライヤーが出来ました。1巻を1ページにまとめていますので、必要な場合は当該ページだけをプリン […]
能登半島地震被災地での井戸利用調査
大阪公立大学現代システム科学域 遠藤崇浩 ここ数年、災害用井戸の研究を行っています。大規模な自然災害により水道インフラが損傷すると断水が起こります。災害用井戸はそうした時に地域にある井戸-たとえば家庭・工場・神社などに […]
スコットランド紀行文 産業革命期に理想郷を志したロバート・オーウェンの軌跡を見学して
山元 周吾(喜代七屋) 初めに少し自己紹介します。私は山元周吾といいます。高橋卓也先生のもとで滋賀県立大学大学院を2013年に卒業しました。農林水産に関わるコンサルティング会社に勤めた経験を活かし、現在はドイツと日本を […]
学会誌『水資源・環境研究』38巻1号(2025年6月発行予定)から適用する投稿規程ならびに執筆要領について
2024年6月 編集委員会 昨今の諸物価高騰に伴い、『水資源・環境研究』38巻1号(2025年6月発行予定)より、投稿規程の一部を改訂し、「掲載料」の新設と、規定ページ数を超過した場合の「超過原稿料」を変更することとな […]
【終了しました】現地研究会(11月10日)のご案内
会員のみなさま これまで夏季(8月ないし9月)に開催してきました現地研究会ですが、昨今の気候(酷暑)を踏まえ、会員のみなさまの健康にも配慮する意味で、2024年度は開催時期を秋にずらすこととしました。 2024年度の現地 […]
用水路探訪・水辺の365日(その2)~最上川流域の疎水・名水をいく~
足立 考之 少し、古い話となって恐縮だが、この記事は「環境用水研究会」仲間と現地視察した頃(2010年頃か)のメモと写真を引っ張り出して加筆修正したものである。なお、文中に「⇒」の記号があるのは、メモを再現したことによ […]