日本初の水力発電所・三居沢発電所(宮城県仙台市)
公開日2017年07月13日

1888年7月、日本の水力発電は杜の都・仙台でその歴史の1ページ目を刻みました。その流れをくむ発電所は、100年以上現役で稼動を続けています。JR仙台駅から仙台市交通局のバスで約25分。仙台市交通局の「川内営業所」に隣 […]
水に関連したTED3題
公開日2017年05月31日
TEDとは、世界の旬な話題を一人が数分間プレゼンするイベントです。インターネット高速接続(もはや当たり前か?)があれば無料でどこでもビデオを楽しむことができます。水に関連したTEDのプレゼンを紹介します。日本語の字幕が […]
東播磨のじゃことり
公開日2017年02月14日

米作りが終わり、秋が深まっていく頃になると、加古川市西神吉町富木地区では、今もなお、昔ながらに溜池の水を抜いている。 東播磨は溜池が多い。そもそも瀬戸内気候で雨が少ない上に平野の平たいところのほとんどが田んぼになって […]