おすすめexcursion:水をめぐる伏見ぶらり散策

公開日2022年09月24日

花田眞理子(大阪産業大学)  水資源・環境学会というプロ集団のブログに、私ごときが書けることなどあるでしょうか。悩んだ末に、私自身がゼミ遠足で学生を連れていくルートをご紹介することに致しました。(令和4年9月10日現地確 […]

「親水」概念の源流をたどる

公開日2022年08月04日

                       大野智彦(金沢大学)  先日ある研究会に参加していた際に、「親水」という言葉はいつから使われるようになってきたのかという話題になりました。ある程度古くから使われてきた言葉だと […]

「居心地のよい水場」を支える規範意識

公開日2022年05月29日

野田岳仁(法政大学)  フィールドワーカーにとって、調査の現場はいつも常識や自分の考えをひっくり返す驚きや感動を与えてくれる場所である。近頃は執筆中の書籍のテーマである「居心地のよい水場とはどのようなものなのか」を考えな […]

相模川から制水権を考える

公開日2022年04月09日

飯岡宏之(SUW研究所代表)  水資源・環境学会 冬季研究会は『水の安全保障を考える−制水権という概念をめぐって−』というものであった。折からのロシアによる無法なウクライナへの侵略もあって、お二人の報告はタイムリーなもの […]

阪神大水害の地を訪ねて

公開日2022年01月22日

梶原健嗣(愛国学園大学)  年末に神戸を訪ねた。目的は、執筆中の『都市化と水害の戦後史』(仮称)の1節、阪神大水害の調査である。阪神大水害というのは、1938(昭和13)年7月、神戸市を襲った水害で、兵庫県での死者・行方 […]

刊行物
お問い合わせ