ラムサール条約登録地 北海道・大沼を訪れて

公開日2018年10月30日

水資源・環境学会理事 野村 克己  今年(H30)の8月に函館を旅行した際、足を伸ばして大沼国定公園に行きました。函館から函館本線に乗って約50分、雄大な駒ヶ岳の麓に広がる1,236haの大沼を中心とした約9,000ha […]

自転車を降りた湖畔には

公開日2018年10月17日

(公財) 千里リサイクルプラザ研究所 土屋正春 私の住まいから琵琶湖畔までは近く、途中の信号が赤でなければ、下り坂でもあり自転車で30秒もすると水辺に至ることができる。そこはこの世界では知られたところのようで、土曜休日に […]

「不都合な真実」と水インフラ

公開日2018年09月28日

成安造形大学客員教授 仁連孝昭  アル・ゴアの「不都合な真実」(2006年)は人類による化石燃料の燃焼により進行している気候変動という不都合な真実を映画にして一般に見えるようにした。それから10年以上経過しているが、私た […]

水資源・環境研究は難しい。しかし…!

公開日2018年06月28日

 本学会理事の宮永と申します。早いもので、理事職を拝命してから5年あまりの月日が過ぎました。しかし恥ずかしながら、未だに水資源・環境問題の専門家という自覚を持てず、水資源・環境研究者と名乗るのをためらう自分がいます。「と […]

河口域の復興まちづくり

公開日2018年03月19日

 東日本大震災から7年がたちました。陸前高田市は、気仙川河口域の砂地にまちが形成されました。海岸線に植林された7万本の「高田の松原」は、一本を残し全部流されました。松原は、江戸時代に開発した田地を守るための防風林としてつ […]

水に関連したTED3題

公開日2017年05月31日

 TEDとは、世界の旬な話題を一人が数分間プレゼンするイベントです。インターネット高速接続(もはや当たり前か?)があれば無料でどこでもビデオを楽しむことができます。水に関連したTEDのプレゼンを紹介します。日本語の字幕が […]

東播磨のじゃことり

公開日2017年02月14日

 米作りが終わり、秋が深まっていく頃になると、加古川市西神吉町富木地区では、今もなお、昔ながらに溜池の水を抜いている。  東播磨は溜池が多い。そもそも瀬戸内気候で雨が少ない上に平野の平たいところのほとんどが田んぼになって […]

刊行物
お問い合わせ